
浪漫台三線藝術季
客家の文化を世界へ発信 6/24〜8/27に開催される台湾最大規模の芸術祭「浪漫台三線藝術季(ロマンチック台三線芸術祭)」。台三線とは台北から南の屏東まで全長436kmを超え、台湾を縦断する道。言い換
客家の文化を世界へ発信 6/24〜8/27に開催される台湾最大規模の芸術祭「浪漫台三線藝術季(ロマンチック台三線芸術祭)」。台三線とは台北から南の屏東まで全長436kmを超え、台湾を縦断する道。言い換
明暗が分かれる駅前と駅裏 台湾の在来線駅はなぜか西口とか東口のような区別ではなく、前站(駅前)と後站(駅裏)で分けられているせいか、同じ駅でも両者の風景が全然違う。駅前が栄えている反面、駅裏はどこか寂
バロック建築のリノベ・スタバ 大稻埕界隈で百年以上も続くお茶の老舗問屋「林華泰茶行」の斜め向かいに、一風変わった建物がある。1階〜3階の外観部分は赤レンガのバロック式建築、ここはかつてパイン缶の生産で
通称「弁当街」の路地に隠された庶民グルメ 台北駅近くのローカル食堂が集める路地に隠されているこの店。いつも決まって109元の「好吃鶏肉飯套餐」を注文しているが、給料日ということで、大胆に肉2枚乗せた1
絶品生クリームがたっぷりの韓国ワッフル 近期應邀搶先去採訪了一間新開的韓國鬆餅專賣店。這是間將在韓國街頭巷尾隨處可見的鬆餅店,融合了獨自的食譜以及多年甜點師的經驗而創立的全新品牌。店內簡單明瞭的分為廚
オシャレ飲みならここ! 迪化街近くの河川敷公園にある「大稻埕碼頭貨櫃市集(コンテナマケット)」。コンテナを改装したこのオシャレなエリアは、約十数軒の飲食店が集まり、淡水河の夕日と夜景を眺めながら、開放
手作業にこだわる伝統的な印鑑屋 龍山寺のすぐ近くに老夫婦が営む超ボロボロな手彫り印鑑屋さん。お店の中は超狭小で1坪もないぐらいで、何十年分の道具やものが無造作に置かれている笑。ここの何がすごいかという
深夜ほど賑わう食堂 台北で夜中にお腹が空いたら、ぜひ夜食の聖地「小李子清粥小菜」へ。だいたいの夜市は0時前後に屋台が閉めるが、ここは夕方5時~早朝6時まで営業する。しかも深夜ほど賑わうのだ。数十種の台
台北の夜景絶景スポット 台北近郊の陽明山にいくつかの絶景カフェ&レストランが存在し、今まではいつも「屋頂上(The Top)」の一択だったが、この日は約午後4時に訪れたが、営業時間が5時からなので、近