台中陳彫刻處
見どころ

【台中】陳彫刻處

時代の変化を乗り越えた木彫の老舗 1926年創業、今でもここで作業を続けているのが40年以上のキャリアを持つ2代目の陳文才職人。昔は和室の欄間や仏像、伝統お菓子の木型など立体的なものから、開店や開業祝

見どころ

【高雄】三鳳宮

幻想的な夜景 川口春奈さんをイメージキャラクターに起用した台湾観光局の「ビビビビ!台湾」CMにも登場した場所。赤提灯が一面に広がる、リアル三国志のような幻想的な世界。ここは「中壇元帥(西遊記や封神演義

見どころ

【高雄】三鳳中街

高雄屈指の乾物問屋街 台北迪化街のような場所だが、カフェやオシャレ雑貨屋など現代風にアレンジされたお店も多く存在している迪化街とは違って、ここは昔ながらの雰囲気がそのまま流れているレトロ商店街だ。干し

見どころ

【宜蘭】KAVALANウイスキー蒸溜所

台湾ウイスキーの歴史はここから 台北から渋滞がなければ、車で1時間強で行けるKAVALAN(カバラン)ウイスキーの宜蘭員山蒸溜所。金車グループ(日本で例えると大塚製薬的な大手企業)が2005年に立ち上

見どころ

【台南】鯤鯓王平安鹽祭

鹽田文化と地方信仰がひとつになった祭り 300年前に、偶然にも同じ年で台南の沿海地方で発展してきた天日干しによる塩づくり産業の「井仔腳鹽田」、そして台湾屈指の規模と歴史を持つ名刹「南鯤鯓代天府」。この

見どころ

Taipei FunPASS 活用法

この一枚があればスイスイ楽々 はじめての台北観光に便利な周遊パス「Taipei FunPASS」。実際に使ってみた感想は「とても楽チン!」。交通から主要観光施設の入場券、テーマ別のおすすめコース、さら

見どころ

【台南】西市場

「浅草」と呼ばれていたレトロ商店街 車とバイクが忙しく行き交う西門路と正興街の交差点を通る際に、ひと際重厚感を発する建物を発見。ここは通称「大菜市(台湾語で発音できるが、上手く日本語で表現できない….

台南新化老街
見どころ

【台南】新化老街

バロック様式の古い街並み 台南市内から車で約30分、ここは昔に善化、玉井など山側の町が農産物を売買する集散地として栄えてた町。未だに一部のバロック様式の古い建物が保存されている。ただ同じバロック様式の

浪漫台三線藝術季
見どころ

浪漫台三線藝術季

客家の文化を世界へ発信 6/24〜8/27に開催される台湾最大規模の芸術祭「浪漫台三線藝術季(ロマンチック台三線芸術祭)」。台三線とは台北から南の屏東まで全長436kmを超え、台湾を縦断する道。言い換

お買い物カゴ
上部へスクロール